タイラバのロッドについてですが僕の船で行うタイラバはほとんどがディープです
平均で水深100m
深いところだと150g
浅くても70mぐらいです
そのためヘッドも150g~250gとかなりヘビーになります
ほとんどの方がロッドを買う時にロッドに表示してあるタイラバのウエイト表示を見て1番硬いロッドを買いがちですが
僕は1番柔らかいロッドをオススメしてます
船長のロッドは
ダイワの紅牙 EX AGS N70MLBスリルゲーム
ジグウェイトも20g~120gですが
200gや250gを主に使用してます
レンタルタックルも20g~80g表示のを使用
ジグウェイトの表示はメーカーの事情で付けざる得ない表示で必ずしもそのウエイトのタイラバを付けなさいと言う意味ではありません
しゃくる訳でもなくただ巻くだけのタイラバなのでそれで折れる事もないです
柔らかいロッドのメリットは巻きが軽くなる
当たりがあっても弾かない
乗ってからもバレにくい
硬いロッドは弾くバレるでストレスになることが多いです
好みもあるとは思いますがぜひ柔らかいロッドを使って見てください
タイラバはそんなに高いロッドじゃなくても釣れます
各メーカーから出てる1番柔らかいロッドでやってみてはいかがでしょうか