初心者さんも見ていると思うので
リールの巻き手についての説明します
初めて釣りをされる方はどっちの手でリールを巻いたらいいかわからない方もおられると思います
基本的にルアー釣りは利き手でロッドを持つのでリールを巻く方が利き手と反対側になります
ロッドを持つ手のほうが重要でリールを巻く方はさほど重要ではありません
聞き手じゃないほうの手で十分です
利き手じゃない方の手でロッドを持つと言うことは
野球で例えるなら右利きの人が左手でボールを投げるのと一緒です
ある程度までは出来る様になるかもしれませんがトップクラスにはなれない可能性が高いです
必ず上手になりたかったら利き手でロッドを持ってください
もちろん例外もあります
中にはどちらでも出来る方もいます
ちなみに船長は右利きで大昔は右巻きでしたが20歳ぐらいの時に左巻きに直して今に至りますがもう右巻きは出来ないです
そもそもなぜ右巻きが多いかと言うと昔は右巻きのリールしかなかったからです
年配の方は右巻きがほとんどですね
若い人はどちらも選べますから若いうちにしっかり利き手でロッドを持つようにしてください
ここが上手になれるかどうかの大きな分かれ目です