その他
その他
2018.11.04
船長ジギングタックル準備!

もうすぐ寒鰤ジギングシーズン

タックルの準備をしていたので

船長が普段使っているタックルを紹介

メインタックルは

ロッド:テンリュウ ディープライダー 581S-4K

少し短めのロッドでレギュラーテーパー気味なので

ジグ弾かずにジャークできます

お客さんにもオススメしてるんですが

よくワンランク上のテンリュウのドラッグフォースを買われる方がいます

ドラッグフォースももちろんいいロッドですが

長さもテーパーも違うロッドですので

ワンランク上のロッドのほうがいいと言う事はないです

ドラッグフォースはファーストテーパー気味なので

全く別物のロッドになります

リールはシマノツインパワー8000PG

丹後のジギングだと8000PGが定番です

8000HGなどのハイギアを使う人もいますが

体力がないとハイギアは無理です

軽いジグやロングジグ主体ならハイギアでもOKです

ファイトはしんどいですけど!

PEラインは3号300m

いつもこれ使ってます

ヨツアミ  G-soul スーパージグマン X8

定番中の定番で間違いない

リーダーは

サンライン システムショックリーダー

フロロカーボン 50lb(14号)

寒鰤狙いだと14号は使っといたほうがいいです

普段は12号ぐらいでもいいです

もうワンタックル

ロッド:ダイワ ソルティガBJ 60XXHS

今年の春に買ったライトタックルです

浅場で軽いジグを使う時に使います

寒鰤には非力ですがあえてこれでも狙ってみたいと思います

ハマチやサワラ狙いにもいいです

リール:シマノツインパワー6000PG

ラインはナノフィルカラード2号300m

柔らかいロッドなので伸びの少ない

ナノフィルカラードを仕様することで

水深100mでもジグをしっかり動かすことができます

ジグは最近お気に入りの

ケイジグシャープ200g

アシストフックは自作です

フックはカルティバ ジガーライト早掛7/0

アシストラインは

カルティバジギング組糸180lb

組糸の中に25lbのフロロラインを通してあります

ライトジグのほうは

ケイジグシャープ150g

アシストフックは自作で

カルティバジガーライト早掛6/0

以上が船長の今のメインタックルです

ぜひ参考にしてみてください