その他
その他
2018.05.27
アシストフック作成!

アシストフックの作り方

色々な方法で作ってきましたが

最近はこの方法で落ち着きました

セキ糸巻きが一般的ですが

数多く作るのは手間がかかるので

簡単で丈夫で釣れる

アシストフックの作り方をご紹介

アシストラインは

カルティバジギング組糸

180lb

このラインは擦れに強いのと熱に強い

そのままだとコシがないので

中にフロロを通します

25lbのフロロカーボン

ジギング組糸を40〜45センチぐらいに切って

(お好みの長さで)

フロロカーボンのラインを

ジギング組糸に通します

この長さだと通すのにコツがいります

フロロの先を一瞬ライターであぶり

先を丸くすると入りやすくなります

ラインができたらフックに結びます

フックはカルティバ

ジガーライト早掛7/0

餌釣りの針と同じ結び方です

ただしペンチで何回も締め付けながら

しっかり結んでください

両端同じように結んで

圧縮チューブを付けます

圧縮チューブは太さ5ミリのものを使用

あとはソリッドリングなどに結ぶだけです

僕は親子スイベルを使ってます

親子スイベルを使うと

絡まる事が少なくなります